医院ブログ

恵比寿駅西口から徒歩2分

平日20時まで受診OK

お電話でのご予約・お問い合わせ

03-6277-5056
キービジュアル

口の中のヌメリと排水溝のヌメリ

2024年1月22日

 

 

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

 

口の中には数100種類の細菌がいます。
歯垢1gの中には
1兆個ほど細菌がいます。
大腸、うんちに近いものを感じます。
・身体の入口は口腔
・身体の出口は大腸
大腸や肛門は人前には見えませんが
口腔は隠せません。
人間は社会的にも
口腔、口元の印象が大切です。
歯並び、歯の色、歯茎の美しさ、
も大切ですが、
清潔にすることも大切です。
皆様の口の中には
バイオフィルムがあります。
(厳密には違いますが排水溝にできるような
様々な細菌と汚れで合成されたヌメリ)
口腔という入り口が汚染されてたら
飲食も呼吸も会話も笑顔にも支障が出るかも。
口元を隠して過ごす原因になります。
口腔を綺麗さを大切にしたいですね。
歯磨きの時に、
市販の歯ブラシ1本と市販の歯磨き粉1種類
しか使ってないひとは要注意。
細かい部分や蓄積されたヌメリは
それだけでは清掃しづらいと思います。
歯科医院にご相談ください🥰
当院はそのチェックと清掃を保険診療で
行っています。
(3割負担で初診時4000円前後)

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

歯科専売洗口剤 ハビットプロ

2024年1月21日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・矯正歯科の歯科の歯科衛生士です。

 

洗口剤とは歯ブラシをした後にお口をゆすぐ液です!

似たもので液体歯磨き(液でゆすいでから歯磨きをするもの)もあるので間違い注意ですよ⚠️

 

 

洗口剤にも歯科医院専売品があることを知っていますか?

 

それは”ハビットプロ”という

 

インプラントや矯正中の方にもとてもオススメの洗口剤です♪

 

なぜかというと…

 

 

塩化セチルピリジ二ウムが長時間の殺菌効果もあり、歯垢の付着を防いでくれます!

 

グリチルリチン酸ジカリウムが抗炎症成分で歯ぐきの腫れや炎症を防ぎます!

 

トラネキサム酸が歯ぐきからの出血を防いでくれます!

 

 

 

お口の中には歯や歯周ポケットの他にのどや舌の上などたくさん細菌がいます😨

洗口剤で殺菌して口臭予防もできますよ💡

 

また、ノンアルコールで幅広い世代、みなさんで使えます♩

 

他の成分と比べても高い殺菌効果がでているのでぜひ継続した使用をお勧めします!

 

 

 

 

 

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

歯科医院の見学。(この器具の名称わかる人いますか?)

2024年1月19日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

先日、

とある歯科医院へ病院見学にいってきました。

 

当院と違い、駅前ではなく住宅街にあり、

 

開業40年、現役の院長が個人経営でやっている

 

「治療」ではなく「予防」

が浸透している歯科医院です。

 

 

予約状況をみると
定期検診の患者さんが1日に何十人も来院され
数ヶ月先も予約が詰まっていました!

 

この地域の患者さんたちは皆様、
定期検診の大切さを理解していて
定期的に通っているみたいです。

 

クリニック内はとても整頓されていて
清潔感があり綺麗でした。

 

歴史があるぶん、
デジタルなものやアナログなもの、
昔使ってた珍しいものなど色々あって
見学がとっても面白かったです。

 

 

問題を2つ

 

①これはなんでしょう?

 

ヒント:歯がほとんどない人につかいます。

 

 

歯がなくて噛めない患者さんは

顎の位置が定まりません。

そんなときにゴシックアーチトレーサーを行います。

そのゴシックアーチにつかうものが写真のものです。

手作りします。

これをすると入れ歯がバシッとあうそうです。

 

 

 

②これはなんでしょう?

ヒント:稀に小児につかっていたそうです。

 

 

(装着方向が逆だったそうで 

尖ってるのは指先側じゃありません!)

 

 

②は、使う用途はわかるのですが、
正式な器具名称がわからないので、、
ご存知の方は教えて欲しいです!

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

その銀歯、大丈夫そうですか? 銀歯の交換のご提案

2024年1月16日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の歯科医師の近藤です。

 

過去に虫歯の治療で、費用を重視して保険適応の銀歯を装着して使っていませんか?

その銀歯、もしかしたら、危ないかもしれません。

 

当院では、こんなポスターを診察室に掲示してます。

 

どうでしょうか?少し不安になりますよね?

 

保険銀歯の多くは、通称『金パラ』と呼ばれる合金で作成されています。

『金パラ』とは、正式には『歯科鋳造用12%金銀パラジウム合金』の略語です。

(さらに古い世代の物で、銀合金やアマルガムと呼ばれる金属で

作られた詰め物や被せ物もありますが、今回は割愛します。

気になる方は検索してみてください。)

こんな感じのパッケージで、歯科医院や歯科技工所向けに販売されています。

 

これの説明書を見てみると、メーカーによって若干の差異はあれど、

金:12%、パラジウム:20%、銀:49.95%、銅:14.4%

などと成分が記載されています。

 

今回問題視しているのは、Pd:パラジウムです。

 

金は比較的に生体に優しい金属と言われています。

銀、銅、そして特にパラジウムは、金属イオンの溶出しやすさから、

長期間触れていることによって、比較的に金属アレルギーを起こすことが多いです。

最近では、発ガンにも関与しているのでは、と議論されています。

 

また、銀歯は、食事などによって嚙む力が加わることで、金属疲労を起こし、少しずつ歪みます。

我々、歯科医師や歯科技工士は、詰め物や被せ物がしっかりと歯にフィットするように、

工夫をして処置や製作をしていますが、経年による歪みは、銀歯の材料特性上、避けられません。

こうしてすき間ができると、接着剤が剥がれてしまうことで、銀歯の内側が虫歯になったり、脱離したりします。

また、銀歯の内側の虫歯は、目視で確認できないことも多いので、発覚が遅れがちです。

銀歯が取れたら、中が黒くなっているようであれば、虫歯かもしれません。

 

こういった理由で、銀歯は見た目も悪いことだけでなく、耐久性も低く、人体にもあまり優しい材料ではないのです。

北欧やヨーロッパでは、新規での『金パラ』を使った治療を禁止している国もあります。

日本ではコストや健康保険の制度の都合で、いまだ頻用されていますが・・・

 

最近では、保険の範囲内でも、白い材料が使える範囲が広まっております。

過去のブログで紹介してます。

 

セラミック・ジルコニアなど、耐久性のある材料に交換することもできます。

 

一度、自分の口の中に銀色の歯がないか。チェックしてみてください。

虫歯になっていないかの確認、白い物へのやり替えなど、何でも相談に応じます。

是非ともお問い合わせ、ご予約くださいませ。

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

噛みしめたときにかかる力は何kg?

2024年1月15日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

 

思いっきりかみしめたときに

かみ合わせにかかる力は

数10kgともいわれます。

 

歯並びや

噛みあってる歯の本数にもよりますが

 

ご自身の体重kgくらい、

または100kgほどの力負担がかかります。

 

 

残ってる歯が少なかったり

かみ合わせが悪かったりすると

 

例えば、上下の歯の1対しか当たってないと

その数十キロをその歯だけが

負担することになります。

 

そのように負担過剰になると

歯はダメージを蓄積します。

 

そして、

その歯や歯を支える歯周組織を破壊します。

 

★意外と強い力がかかること↓

・常に上下の歯を接触させてしまう癖(TCH)

・無意識に歯ぎしりをする

・夜間に歯ぎしりや食いしばり

・スポーツなど力んで食いしばる

・ストレスで噛み締め

・噛み合わせ(歯並び)が悪い
 →無意識に噛む場所を探して歯ぎしり
 →歯がすり減ってさらに歯ぎしり

 

など、心当たりありますか?

 

また、

歯や歯周組織の破壊のほかにも

 

・頭頸部の筋肉痛
・咬筋肥大(エラ)
・顎関節症
・頭痛
・知覚過敏
・不定愁訴

 

につながります。

 

歯科においての力のコントロールは

 

・対症療法は
マウスピース、理学療法、
薬物療法、筋機能療法、認知行動療法、
食事以外は上下の歯を接触させない、など

 

 

・原因療法は
ボツリヌス療法(注射)、

咬合治療、など

 

 

が挙げられます。

 

力とは上手く付き合う必要があります。

 

不適切に過剰にかかるかみ合わせの力は

歯そのものや歯周組織、
せっかく入れたセラミックやプラスチックを
割ってしまう原因にもなります。

 

 

 

かみ合わせとの付き合い方にお悩みある方

上記治療についてのご相談お待ちしてます🥰

 

(マウスピースは保険診療、ボトックスは自費診療です)

 

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

 

 

抜歯の3大原因、虫歯・歯周病・◯◯

2024年1月12日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

 

歯を失ってしまう原因をご存知ですか?

・親知らずの抜歯

・矯正治療の際の便宜抜歯

などありますが

 

 

①歯周病(37%)
歯を支える周囲組織(歯茎や骨)が病気。
周囲組織が破壊されると

歯を支えきれず、揺れて・腫れて・不潔となり

摘出(抜歯)になる。または、

抜け落ちる(自然脱落)

 

②虫歯(30%)
虫歯の再発・繰り返し治療・虫歯が大きくて
残った歯が少なく、脆くなり最終的に抜歯になる。

 

 

③◯◯(18%)

 

なんだとおもいますか??

 

①②は、なんとなく聞いたことがあるかも?

 

 

 

 

第3位は、、歯の破折(ハセツ)です。

健康な歯や治療した歯が折れることです。

 

 

 

 

 

修飾因子はさまざまですが、
噛む力、食いしばる力など
歯にかかる蓄積した力がトドメになります。

 

 

一度
虫歯、歯周病になってしまうと
治療して治しても定期検診に通わなけれ
再発してしまうことが多いです。

 

ほっといたり、繰り返してしまうと

破折につながり
最終的に歯を抜く(摘出)が必要になります。

 

 

 

清掃・感染(プラークコントロール)

だけでなく、
かみ合わせや歯にかかる力(咬合力)

 

に、対応しなければ

歯を失う原因になってしまいます。

 

ご相談お待ちしております。

一緒に頑張りましょう!!!

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

 

人気のインビザラインのマウスピース矯正、大幅お値引き中!

2024年1月11日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の歯科医師の近藤です。

 

ただいま、当院ではマウスピース矯正をモニター価格で30%OFFという破格のお値段で提供しております。(~2024年2月予定)

※モニター価格:個人が特定できない範囲で、治療中の歯並びや顔貌の写真等の記録を撮らせていただきます。

 

マウスピース矯正は最終的な歯並びまでのシミュレーションを見ることができます。
シミュレーションでは実際に歯がどうやって移動するのか、

最終的な歯並びなどを動画で確認できるためイメージがつきやすく、

安心して治療が受けられます。

なお、当院で使用している「インビザライン」はスマートフォンで

矯正中の歯並びや一番初めからの変化などを専用のアプリから確認できます。

 

気になる、具体的な価格ですが、下記画像の赤線から30%OFFとなります。

 

他院の価格と比較していただきましたら、ご納得いただける金額になっているはずです!

しかし、治療のクオリティーは、マウスピース矯正業界で最大手のインビザラインですので、全く問題ありません!

 

矯正相談は無料で行っております!お気軽にお問い合わせご予約ください!

(同時に検診等をする場合は、別途費用が発生します。)

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

新年のご挨拶。歯科医師の勉強会にいってきました

2024年1月5日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

新年あけましておめでとうございます。

昨年秋に当院がオープンして2か月たちました。

 

 

本年も皆様の

お口の健康、口元の美しさ、公衆衛生に努めます。

よろしくお願いいたします😁

 

さて

 

 

先日、私が現在、所属しているコースの

歯科の勉強会セミナーへ行ってきました。
毎月開催、土日2日間に行ってます。
土屋賢二先生、山崎先生、構先生、内山先生らが
講師を務めるセミナーです。
今回は、歯科麻酔、CR、咬合についてでした。
さっそく日常臨床に生かしております。
いま参加してるコースで学ぶことはもちろん、
普段から勉強です。
講師陣の先生方の本やウェビナー、
インスタから、、見習って学んで、、
(内山先生のインスタのアカウントは
きれいで精密な歯科治療・歯の投稿ばかりで
フォロワー12万人弱いらっしゃいます!✨)
私も普段から
患者様により良い治療が提供できるよう
・ラバーダム
・マイクロ
・カメラ写真
を用いて診療をします。
毎日の診療で私は写真を撮りますが
メディカルの一眼レフが欲しいです。。😁
ソニックテクノのサイトから引用
皆様により良い治療ができるよう努めます。

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

年末年始と歯の痛み(応急処置になる理由)

2023年12月25日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

 

年の暮れは

仕事の繁忙期、イベント、
忘年会やクリスマスパーティー、
いろんなことがありますね🥰

 

歯を磨かずに寝たり
はしゃぎすぎたり
仕事のストレスで疲れたり

体調不良で歯磨きしてなかったり
食いしばって過ごしたり

 

毎日、本当に頑張って楽しんで、、

 

そうすると、、

 

いつもと違う生活リズムで
小さいお子様からお年寄り🤰👵👶まで

 

「歯茎が腫れて激痛!」

「痛くて寝れないご飯食べれない!」
「歯が痛くて噛めません!」

 

など、緊急性を持って
歯科を受診される方が多いです。

 

 

自発痛・腫れ・口臭を強く伴った
歯or歯周組織の急性症状の所見です。

 

急性症状を伴っている状態では
根本治療は困難なため、やむを得ず
応急処置しかできないことがほとんどです((+_+))

 

 

理由があります。

 

自発痛など急性症状を伴っている状態では
根本治療は困難になる理由は、後述します。

 

 

「せっかくきたんだから何とかして!」

お気持ちはわかりますが、、

 

 

理想は

応急処置→治療または経過観察

です。

 

状態にもよりますが、

急性症状が強いときは

速攻での鎮痛・解熱・症状緩和は困難です。

 

触るだけで痛い!発熱がある!

ほど重症な場合はとくに

 

応急処置で(洗浄、調整、清掃、投薬など)

急性症状を抑えてから

治療に臨んだほうがいいです。

 

もしそのまま治療をすると、、

 

炎症組織はphが低下して

 局所麻酔が効きづらいため
治療中、治療自体が激痛になる

麻酔をどんなに追加しても効かない

→治療のきりがいいところまで激痛に

 耐えなければならない

 

②歯石や膿で術野が汚染されているため
治療により周囲の汚染物質が入る

治療後の痛みを増幅させる

 

 

恐ろしいですね😭

 

 

そうなる前に。

「せっかくきたんだから何とかして!」

と、なってしまうの症状がでる前に。

 

・歯医者に全然行っていない!
・歯医者には定期的に行っています!

 

いずれにせよ

特にこの時期はどんな人も歯医者に行きましょう。

 

 

 

年末年始は休診の歯科医院が多いです。
当院も休診させていただきます。

 

「歯科医院が怖い、恥ずかしい、
なんて予約したらいいかわからない」

 

 

当院にはお気軽にご相談ください。

・定期検診
・クリーニング
・歯石取り
・歯周病チェック
これら4つで保険治療で60分ほどです。

 

仕事で忙しいから30分を2回に分けたい

場合はお電話でお伝えください。

 

また、

治療箇所が見つかったらお伝えしますので

ご相談させてください🤗

 

 

お友達や恋人やご家族やご親戚と
健康に楽しく美味しく
年末年始を過ごしましょう!

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/

大人気のフロアフロスあります!

2023年12月23日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・矯正歯科の歯科衛生士です。

 

 

購入できる場所が限られているフロアフロスが、恵比寿歯科・矯正歯科で購入できます!

 

歯と歯の間のお掃除に一番オススメのフロスです✨

 

 

 

このフロスは384本の糸が絡み合っていて、唾液や摩擦でふわっと広がります。

 

この絡み合った糸がしっかりと汚れをとってくれますよ!

 

痛みなく、歯ぐきを傷つけずに歯周病ケアできます😌

 

 

 

他のフロスと比べても汚れが取れるという結果もありますし、

色んなフロスを使ってきましたが、少ないストローク数でここまで汚れが取れる実感をしたのはフロアフロスが初めてでした☺️

 

 

 

フロスをやっても取れているか分かりにくい場所が多いと思うので

しっかり取れるフロアフロスはみなさんにオススメです!!

 

 

 

 

現在はまだ45メートルの小さいサイズしか置いていませんが

ご要望があれば大きいサイズのお取り扱いも考えております!

 

 

ぜひ使ってみてください♡

 

 

 

 

 

──────────────────────────────────────────────────

恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

「恵比寿駅」から徒歩3

03-6277-5056