白い詰め物・被せ物

恵比寿駅西口から徒歩3分

平日20時まで受診OK

お電話でのご予約・お問い合わせ

03-6277-5056
キービジュアル

これで、自信をもって笑えます。

  • 丁寧な「ヒアリング」
  • 納得いくまで何度でも「イメージのすり合わせ」
  • 自然な見た目に「精密治療」

本当の「美しさ」を手に入れる

画像"
画像

審美歯科は、魅力的な口元を作り自信を与える治療です。笑った時に見える歯の面積や口角と歯の位置などを理解し活用することで、若々しい印象のある口元を作りだすのです。また、口元がキレイになると「清潔感がある」「健康的で明るい」などの印象を与えるため、他人とコミュニケーションがとりやすくなる傾向があります。なお、「美の条件」は科学的に確立されています。当院では、患者さん一人ひとりの追求する「美しい口元」を実現し、もっと人生を楽しめるお手伝いをしていきます。

「美しさ」は科学的に証明されています

美しいとされる口元には、いくつか条件があります。条件を満たすことで理想的で違和感のない口元を実現できるのです。なお、美しい口元の条件は以下の通りです。

Point1 前歯と下唇の「アーチ」

画像

笑顔の時に前歯と下唇のアーチが沿っていると、笑顔が美しく見えます。

Point2 前歯のゴールデンプロポーション

画像

前歯の並び、形には黄金比と呼ばれる比率があります。
前歯の配列を「中切歯(1.618)」:「側切歯(1)」:「犬歯(0.618)」にすることで長さと幅が調和し、バランスのとれた美しい印象を与えます。

Point3 ミッドライン=前歯の真ん中

画像

中央の前歯の間の線を「ミッドライン」と呼びます。このミッドラインが水平に対して直線であり、鼻筋と一致していることで、顔全体に自然と馴染む口元になります。

Point4 歯茎の美しさ「ジンジバルレベル」

画像

ジンジバルレベル」とは、歯と歯茎の境目を繋いだ線のことです。この線が水平で一直線に揃うことで違和感のない美しい口元になります。

妥協せず「理想の口元」について話し合います。

歯科医師が患者さんの気持ちを無視して治療を進めることはありません。ただ、歯科医師の考えている最終的なゴールと患者さんのゴールに違いがあると、お互いに満足のいく治療ができないと考えています。そのため、当院では「治療前のカウンセリング」「模型を使ったイメージの確認」「仮歯でよりイメージを具体化」といったように、各プロセスで歯の形、色、口元の膨らみなど、細かい部分まで確認しながら治療を進めていきます。

画像"

また、実際に仮歯を装着してみると自分のイメージと違い「もっと歯の色を暗くして欲しい」と希望する方もいます。最初の口元のイメージと実際に仮歯を装着した時とでは、気持ちに変化があるのは当然です。是非、遠慮せずに担当医にお話しください。

「治療前」のカウンセリング

画像

「どんな口元になりたいか」「どの部分を重要視しているか」「口内で悩みやトラブルはあるか」などのお話を聞かせてください。当院からは、現在の口内の状況や治療期間、費用などをお伝えし、患者さんの理解を深めていただきたいと思っています。

 

「予測模型」でイメージを可視化

画像

予測模型(セットアップ模型)とは、模型上に最終的な歯茎や歯をイメージできる模型のことです。模型を見ながら「歯の形や大きさ」「噛み合わせ」などを確認していきます。実際に模型で客観視できるため、最初の頃に比べ理想の形がイメージしやすくなるでしょう。

 

こだわりの「仮歯」でより良い状態へ

画像

当院では、仮歯にもこだわりがあり「ティッシュマネージメント」を取り入れています。ティッシュマネージメントとは、歯周組織をベストな状態にすることです。歯茎に合っていない仮歯を使い続けると、腫れや出血などのトラブルを引き起こす原因になります。その結果、歯茎が荒れて被せ物も合わなくなる可能性が高いです。

被せ物のクオリティを落とさない「精密治療」

画像"

被せ物のクオリティは歯科医師の技術力で決まります。被せ物を作成するのは歯科技工士ですが、「土台の形を整える」「仮歯の調整」などは歯科医師が行うからです。
当院では被せ物の精度を高めるために、マイクロスコープを使用し治療を行っています。
また、マイクロスコープを使用することで削る歯を最小限に抑え、天然歯の自然な美しさを残しています。

  • 画像
  • 画像

上記の左側は肉眼で見た画像。右側はマイクロスコープで視野を拡大した画像です。
マイクロスコープでは、肉眼では見えない部分まで鮮明に確認できます。
審美治療でも、同じように肉眼では見えない部分を確認しながら歯を削るため、精度が高く、歯に優しい被せ物を実現できるのです。

身体に優しく、安全な「材質」を使用

  • 画像
  • 画像

被せ物と言えば、金属をイメージする方も多いでしょう。しかし、保険の金属は、劣化しやすく数年で金属部分が見えてくる傾向があります。
見た目が悪くなる、プラークが溜まって虫歯や歯周病などのトラブルを起こしやすいです。その結果、治療を繰り返す悪循環を起こす可能性が高いです。
現在では、金属を使用しなくても強度があり割れにくい素材があります。また、身体に優しく馴染みやすい生体親和性に優れた材質になっているため、金属アレルギーがある方でも安心して使用できます。なお、当院では審美性と耐久性に優れている「ジルコニアセラミック」と「オールセラミック」の2種類がおすすめです。
次からは、ジルコニアセラミックとオールセラミックの特徴について紹介していきます。

 

ジルコニアセラミック

画像

ジルコニアセラミックは、内側にジルコニア、外側にセラミックを使った被せ物です。ジルコニアは人工関節にも使われるほど耐久性が強いのが特徴です。
噛み合わせで大きな負担がかかりやすい奥歯でも使用できます。

 

オールセラミック

画像

セラミックは、陶器とほとんど同じ成分でできていて透明感が強く天然歯のような自然な仕上がりにできます。
当院には、その他にも多数の材質があります。興味のある方は、是非お問い合わせください。

 

不快感のない「デジタルスキャナー」の歯型取り

画像

被せ物を作成する時には、型取りが必要です。従来では粘土のような材料で型どりするのが一般的でした。この方法では型取りをする人によって精度に差がでるため、被せ物にも影響がでます。
一方で、デジタルスキャナーは先端部に付いているカメラを口内に入れて撮影をして完了します。
短い時間で済むため、嘔吐反射がある方でも不快感が少なく安心して治療を受けられる点が魅力です。また、術者の技量に関わらず正確なデータが取れ、精度の高い被せ物を提供できます。

 

「理想的な美しさ」を一緒に目指す治療

画像"

患者さんの希望とする「理想の口元」を実現するためには、歯科医師だけの努力では到達できません。

患者さんの協力も大切になります。例えば、歯茎が腫れた状態では最終的な被せ物を装着することが難しく、落ちつくまで仮歯で過ごすようになります。
仮歯は耐久性が弱く、外れてしまい生活に支障がでる可能性もあります。そのため、歯茎に炎症がでないように毎日の歯磨きでケアすることをお願いしています。歯科医師と患者さんで同じ熱量で同じ方向を目指さないと良い治療はできません。

逆に、お互いに目指すべきゴールに向かって切磋琢磨していくことで、満足感の高い治療ができると考えています。また、当院は対処療法ではなく、一生ものの治療を提供しています。
そのため、キレイな口元を手に入れたら終わりではありません。
定期検診やセルフケアのアフターケアなど、長く使い続けてもらうためのサポートを実施しています。

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

「恵比寿駅」から徒歩3

03-6277-5056