歯科医院でしか入手できない!ハビットプロのご紹介✨
2025年5月12日
こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の歯科衛生士の村山です。
皆さんは普段お口の中のお掃除は
歯を磨く歯ブラシやフロスだけをしていませんか?
実際、口腔内の表面積割合は
舌や咽頭などの粘膜の割合:75%
歯面の表面積の割合:25%
と歯ブラシではお掃除しきれない粘膜の割合が
圧倒的に口腔内を占めています。
粘膜に付着した細菌の殺菌には洗口液が最適です。
そこで本日は
HABITPRO(ハビットプロ)
歯科医院でしか買えないプロ仕様のモンダミンをご紹介していきます。
通常のモンダミンとの違いは
市販で売られているモンダミンは製品分類上、
「化粧品」となり、殺菌成分は含まれておりません。香料や甘味料の量も違いがあり、スッキリさせたいということであれば効果があります。
歯科専売品の「ハビットプロ」は
「医薬部外品」ということで殺菌成分、抗炎症成分、出血予防成分が含まれており、
【臨床的な効果に期待ができる製品】となります。歯ぐきの腫れや出血に対して効果があることが認められています。
配合されている成分について
詳しくご説明すると
①CPC(塩化セチルピリジニウム)殺菌成分で、歯周病の原因菌であるp.g菌をはじめとした17種のすべての細菌がほぼ死滅したという報告があり、歯垢の付着を防ぐ。
②GK2(グリチルリチン酸ジカリウム)抗炎症成分で歯ぐきの腫れと炎症を防ぐ。
③TXA(トラネキサム酸)
出血予防成分で歯肉炎による歯ぐきからの出血を防ぐ。
また、主な特徴が5つあります。
①殺菌成分のCPC0.05%を配合。
水で薄めずそのまま使える
(厚生労働省で認められている最高濃度)
②高い歯垢付着抑制効果が5〜8時間持続できる
③ノンアルコールで低刺激のため、アルコールアレルギーの方やピリピリ感が苦手な方にも使いやすい
(年齢制限がないためうがいのできる小さいお子様から年配の方まで使いやすい)
④感染症のリスクファクターを減らせる配合されているCPCはエンベロープを破壊しウイルスに強いダメージを与える。
※エンベロープ…
ウイルス粒子にみられる膜状の構造のこと・コロナウイルス・ヘルペス・AIDS・B型肝炎・インフルエンザウイルスなど
⑤歯面だけでなく舌や咽頭などの粘膜部分に付着する菌も殺菌できる
【使い方】
歯磨き後に適量10〜20mlをお口にいれて20〜30秒ゆすいでから吐き出します。(キャップ部分が計量カップになっています)
使用後に、水でゆすぎ直す必要はなくゆすいだ後30分飲食を控えると更に効果的です。
高い殺菌成分を配合しているため、使いすぎるとお口に必要な常在菌に悪影響になってしまいます。
その為、1日4回までの使用に留めてください。
食後の歯磨き後や、夜寝る前、朝起きたすぐのタイミングがお勧めです。
当院でぜひ、一度お試しください♪
次のブログでは
虫歯予防に特化した口腔内の酸をリセットしてくれる、モンダミン・リセットコートプロについてお話ししていきます。
──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。
医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────