ホワイトニングで差し歯も白くできる?差し…

恵比寿駅西口から徒歩2分

平日20時まで受診OK

お電話でのご予約・お問い合わせ

03-6277-5056
キービジュアル

ホワイトニングで差し歯も白くできる?差し歯の色に悩む方への解説法

2025年5月12日

▼目次

1. 差し歯はホワイトニングで白くなる?

2. 差し歯の色を揃えるには?ホワイトニング以外の解決方法

3. 差し歯があるとホワイトニングはできない?

4. 恵比寿駅2分の歯医者 恵比寿歯科・矯正歯科のホワイトニング

鏡を見たとき、「前歯の差し歯だけ色が浮いて見える…」と気になったことはありませんか?また、ホワイトニングを検討している方のなかには、「差し歯も白くできるのか」という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回は、ホワイトニングと差し歯の関係、そして色を揃えるための具体的な方法と注意点について詳しく解説します。

1. 差し歯はホワイトニングで白くなる?

実は、ホワイトニングで白くなるのは天然の歯だけで、差し歯には効果がありません。これは差し歯の構造や素材に関係しています。以下に、ホワイトニングと差し歯の関係について解説します。

①差し歯は人工素材でできている

差し歯は、むし歯や外傷で歯の一部を失った際に、歯の根に土台を作り、その上から被せ物(クラウン)を装着する治療方法です。クラウンにはセラミックやジルコニア、金属にレジン(プラスチック)を組み合わせた素材などが使われます。これらは天然の歯のように、ホワイトニングで色が白くなることはありません。

②ホワイトニングは天然歯のみに作用する

ホワイトニングで使用する薬剤(過酸化水素や過酸化尿素)は、天然歯の象牙質やエナメル質に浸透して、着色成分を分解することで白さを取り戻します。しかし、人工の差し歯にはこのような効果が働かず、色に変化は見られません。

③差し歯と周囲の歯の色に差が出ることも

天然歯だけがホワイトニングで白くなると、差し歯との色の違いがかえって目立ってしまうことがあります。特に前歯に差し歯がある場合は見た目の印象に大きく影響するため、事前の対策が重要です。

差し歯がある状態で歯を白くしたい場合、ホワイトニング単体ではなく、差し歯の見た目も含めた総合的なプランを立てることが大切です。

2. 差し歯の色を揃えるには?ホワイトニング以外の解決方法

差し歯そのものはホワイトニングで白くできないため、他の方法で色を整える必要があります。以下に代表的な方法と治療のポイントを解説します。

①差し歯の再作製(やり直し)

もっとも確実な方法は、ホワイトニング後に天然歯の色に合わせて差し歯を作り直すことです。現在の差し歯を取り外して、周囲の歯と色調をそろえた新しいクラウンを装着します。特に、自然な白さと透明感を持つセラミックは、審美性を重視する方に選ばれています。

②仮歯を用いた色合わせの確認

最終的な差し歯を装着する前に「仮歯」で色味や形を確認することで、ホワイトニング後の色調と調和が取れているかを判断します。この工程を挟むことで、納得のいく仕上がりが期待できます。

③ホワイトニングと差し歯の治療を一緒に計画する

最初からホワイトニングと差し歯のやり直しをセットで計画すると、全体のバランスが整いやすくなります。歯医者によっては、ホワイトニング後に色を合わせたクラウン作製まで含めた審美プランを提案してくれる場合もあります。

④素材による色の見え方の違いに注意

保険適用の差し歯(硬質レジン前装冠)は、経年劣化によって変色することがあるため、長期的な審美性を求める場合は、自費診療でセラミック素材を選ぶことも視野に入れましょう。

ホワイトニングを成功させるためには、差し歯の色合わせをどう行うかがポイントになります。治療前に歯科医師としっかり相談することが大切です。

 

3. 差し歯があるとホワイトニングはできない?

差し歯があるとホワイトニングができないと思われることがありますが、実際には「天然歯へのホワイトニング」は問題なく行えます。ただし、以下のような注意点があります。

①差し歯がホワイトニングで白くならない点に注意

繰り返しになりますが、差し歯は人工物でできているため、ホワイトニングで色が変わることはありません。よって、差し歯の色に合わせてホワイトニングの目標を設定するか、ホワイトニング後に差し歯をやり直すかを選択する必要があります。

②ホワイトニング後に色の差が目立つリスクがある

ホワイトニングを受けたことで、かえって差し歯だけが浮いて見えるケースもあります。とくに前歯に差し歯がある場合は、色の違いが強調されやすく、仕上がりに違和感を覚えることがあります。

③色の調整計画を立ててから始めるのが理想的

差し歯の有無にかかわらず、ホワイトニングは「どこまで白くしたいのか」「どの部分を治療対象にするのか」という事前計画が重要です。色調を揃える必要がある場合は、差し歯の再作製も含めて総合的に検討しましょう。

差し歯があるからといってホワイトニングを諦める必要はありません。きれいな仕上がりを目指すには、計画的なアプローチが大切です。

 

4. 恵比寿駅2分の歯医者 恵比寿歯科・矯正歯科のホワイトニング

白い歯は芸能人のもの・・・そんな時代はもう終わりました。今は誰でもホワイトニングができる時代です。
恵比寿駅2分の歯医者 恵比寿歯科・矯正歯科では、「ホワイトニング」をもっと身近に感じてもらいたい”という思いから、患者さんのご要望やライフスタイルに合わせたホワイトニングを選択できるようにしています。

恵比寿歯科・矯正歯科で行っているホワイトニング治療

①歯医者で短時間で効果「オフィスホワイトニング」

オフィスホワイトニングは、専用の装置を使い、歯に特殊な光を当てて白くする方法のことです。
施術は院内で全て行いますので、恵比寿歯科・矯正歯科に通いやすい方や、柔軟にスケジュール調整ができる方におすすめです。
ホームホワイトニングに比べて白さの持続期間は若干落ちるものの、白くなるまでの期間は短いです。短期間で歯が白くなるため、結婚式などのイベントに向け、それまでに歯を白くしたいという方におすすめします。

②お家で簡単にできる「ホームホワイトニング」

ホームホワイトニングは、自宅で行うホワイトニングです。マウスピースに専用薬剤を入れ、それを装着します。
歯が白くなるまでの期間はオフィスホワイトニングよりも時間はかかりますが、白さの持続性があります。
「仕事で忙しくて通いにくい」「そもそも歯医者がちょっと苦手で…」という方には、ホームホワイトニングがおすすめです。いつまでに白くしたいという期限は特にないものの、白い歯をキープしたいという方にもおすすめです。

③歯茎をピンク色に「ガムピーリング」

歯の白さと同じように、歯茎の色も見た目を印象付ける大切なポイントです。
黒ずんでいるなど、くすんだ歯茎よりも、みずみずしく健康的なピンク色の方が印象は良くなります。歯茎をピンク色にしたい方におすすめの方法が「ガムピーリング」です。
特殊な薬剤で歯茎に沈着したメラニン色素を除去します。

恵比寿駅2分の歯医者 恵比寿歯科・矯正歯科では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ホワイトニングにご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ホワイトニング

まとめ

差し歯があるとホワイトニングの効果が心配になるかもしれませんが、天然歯の部分は問題なく行えます。ただし、差し歯の色は変わらないため、色の違いが気になる方は再作製を検討しましょう。ホワイトニングと差し歯治療は、総合的な計画のもとで進めるのが理想的です。

恵比寿駅2分の歯医者 恵比寿歯科・矯正歯科では、患者さん一人ひとりに最適なホワイトニング方法をご提案します。
渋谷区・恵比寿周辺で差し歯の色にお悩みの方や、ホワイトニングを検討している方は、恵比寿駅2分の歯医者 恵比寿歯科・矯正歯科にご相談ください。

監修:恵比寿歯科・矯正歯科
院長 白石

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

「恵比寿駅」から徒歩3

03-6277-5056