医院ブログ

恵比寿駅西口から徒歩3分

平日20時まで受診OK

お電話でのご予約・お問い合わせ

03-6277-5056
キービジュアル

原因不明の歯の痛み? 歯列接触癖(TCH)について

2024年3月1日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の歯科医師の近藤です。

 

歯の痛みで来院される方は数多くいらっしゃいますが、

その原因が虫歯でも歯周病でもない場合がたまにあります。

そのうちの一つに、TCH(歯列接触癖)があります。

TCHとは、”Tooth Contacting Habit”の略で、

日本語に訳すと「歯列接触癖」になります。

 

 

 

上下の歯を持続的に接触させている癖のことです。

本来人間は、食事をしたり発話をする時は上下の歯は接触していないものです。

しかし、TCHがある方は、無意識に上下の歯を長時間~常時に接触させています。

人間のアゴの筋肉は、体の中でも特に強力で、自身の体重と同じかそれ以上の力(Kg)が発揮されます。

自分では軽い力のつもりでも、2~30kgの力が長時間にわてって歯に加わっていると言えます。

例えば、体の何処かに常に20kg以上の力がかかっているのを想像してみてください。

 

そこは痛くなりそうですよね?

 

TCHがあると、歯に、違和感・痛み・知覚過敏のようなしみる症状が現れやすいです。

また、長期視点で見ると、顎関節症や歯周病のリスクファクターにもなります。

 

常に圧迫されることにより、異常の無い歯に痛みを感じるようになります。

 

TCHが引き起こすトラブルとしては、

・歯がすり減る

・詰め物が脱離する

・虫歯でないのに歯がしみる、痛む 特に物を噛んだときの痛み

・入れ歯や治療後の歯の原因不明の不具合や違和感

・歯槽骨に過度な負担がかかることによる歯周病の悪化

・顎関節症の発症

・歯が欠ける 虫歯になりやすくなる

・慢性的な頭痛や肩こり

・負荷をかけられ続けた歯が割れてしまう

などがあります。

 

↑長年のTCHで割れてしまった歯。こうなると、抜歯するしかありません。

 

もし、お近くの歯医者に行って原因がわからないと言われた歯の痛みがあれば、

それはTCHが原因かもしれません。

 

TCHの原因としては、

ストレスや長時間のパソコン作業、スマホの見過ぎ、

など集中しての作業が影響していると言われています。


歯と歯が接触している時間が少なくなると、

顎の関節と口周りの筋肉はリラックスし、緊張やこわばりから解放されます。

 

当院では、単純な虫歯や歯周病だけでなく、

幅広い歯やアゴの痛みに対応、治療にあたっております。

TCHであれば、治療法はマウスピースの装着や、

癖を是正するための行動認知療法なども行っております。

 

また、保険適用外にはなりますが、

アゴの筋肉、特に咬筋の力を弱めるボツリヌス注射も有効です。

 

丁寧に検査し、わかりやすく説明することを心がけております。

お気軽にお問い合わせください。

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

咬合力による身体影響25選

2024年2月27日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

 

歯の健康をおびやかすものは

虫歯や歯周病だけではありません。

 

力(外力や咬合力)

 

蓄積させた力で歯を破壊します。

 

 

咬合力によって起こる現象とトラブルは

顎顔面領域・口腔・歯に多数あります。

 

箇条書きになりますが💦

 

心当たりあれば病院に相談されることをお勧めします。

 

 

★歯
咬耗(かみ合う削れる)
マイクロクラック(ヒビ)
ファセット(歯が削れる)
歯根破折・歯冠破折(歯が割れる)
アブフラクション(エナメル質が欠ける)
隣接面カリエス(虫歯)
フレミタス(動揺)歯の揺れ
咬合痛(咬むと痛い)
知覚過敏(しみてくる)
歯髄炎(力負担による歯の中の血管系の炎症)
歯の位置移動(歯並びに影響)

 

★治療物
咬耗(かみ合う面が削れる)
ストライエーション(金属疲労ヒビ)
破損(こわれる)
脱離(とれる)

 

★歯茎
分厚くなる
リセッション(退縮)さがる
クレフト(裂けたようになる)
フェストゥーン(浮き輪状に腫れる)

 

★骨(おもに顔面・口腔内)
分厚くなる
骨隆起ができる

 

★口腔周囲

筋肉痛
頭痛
口周りの筋肉緊張
顎関節症
顔貌変化(エラの張り、咬筋の張り)

 

 

噛み合わせが悪かったりすると
異常な咬合力が
歯はもちろん顔面頸部にダメージがいきます。

 

 

・正しいかみ合わせ(歯並び)で力負担

・マウスピース活用(とくに睡眠時やスポーツ)

・口腔周囲の緊張緩和(ボトックスの応用)

 

ボトックス注射は保険外治療です。

 

ずっと調子良く過ごすために

歯を守りましょう✨

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

あなたの歯を壊す原因4選

2024年2月26日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

 

歯の健康をおびやかすもの思いつきますか?

 

①虫歯、歯周病などの感染

 

が、思いつくのではないでしょうか?

 

その他にも

 

②非感染性(TOOTH WEAR)

物理的に歯を壊していくこともあります。

歯ブラシでも歯は削れます。

歯ぎしりで歯をすり減らすこともあります。

それらの力により歯を少しずつ削られていき

気づいたら大きくえぐれていることもあります。

 

③酸性物質など

歯を溶かします。

口腔内は酸性~アルカリ性に変化します。

酢などの頻回な摂取で

酸性環境がつづくと、歯は溶けます。

 

④力(ちから)外力や咬合力

蓄積させた力で歯を破壊します。

歯は折れたり割れたりします。

 

 

 

 

ずっと調子良く過ごすために

歯を守りましょう。

 

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

睡眠時無呼吸と歯科治療

2024年2月24日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

睡眠時無呼吸について先日ブログ記事に

あげさせていただきました。

 

SASの大多数は
閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)です。

 

原因は肥満など、様々ですが

 

日本人に多いのは

顎が小さい、歯並び不正
という顎顔面形態が関与していることです。

 

顎が小さい、歯並び不正


上下の歯列のアーチが狭く
相対的に舌が大きい

舌が気道が閉塞

 

 

口腔内が狭く、

ベロでのどちんこを塞いでしまうということです。

 

✨解決法

★口の中が狭いのを解消する
★気道へ配慮
★口の中を狭くしない

 

顎が小さい、歯のアーチが狭い、

舌が大きい、口腔内が狭い

これらは睡眠時無呼吸のリスクです。

 

✨治療
まずは医科の病院を受診です

診査診断、検査スクリーニングをします。

 

歯科にもできることがあります。

★口腔内装置(OA)作成 保険診療内
★矯正治療 保険診療外

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

老後まで自分の歯で食事ができるか?8020運動について

2024年2月21日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正です。

 

みなさんは8020運動という言葉をご存知でしょうか?

 

8020(ハチマルニイマル)運動とは・・・

80歳になっても自分の歯を20本以上残そう!!

という運動です。

厚生労働省や日本歯科医師会により推進されています。

 

 

20本と聞いて多いと思いますか?

それとも少ないと思いますか?

 

歯を失われてしまう多くの原因は、むし歯や歯周病です。

痛くないし、症状もないから平気だと思っていると

気づいた時には歯を失うことに・・・

 

 

永久歯(大人の歯)は親知らずを除くと全部で28本生えます。

基本的に20本以上歯があれば、ある程度しっかりかんで

食事ができると言われています。

高齢になってもしっかり自分の歯でかむことで体にも影響してきます。

 

将来にできるだけ多くの歯を残す為にも、定期的に歯科医院でムシ歯や歯周病の状態をチェックしてもらい、

治療の必要性があるのであれば、早めに処置を受けることが望ましいです。

 

自信をもって笑って、話して、美味しく食事ができる老後生活を送れたらいいですね。

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

睡眠時無呼吸症候群と歯と肥満

2024年2月19日

 

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

ご存じですか??

 

「上気道の虚脱や無呼吸低呼吸が睡眠中に繰り返し発生」

という状態です。

 

 

呼吸できてない状況です。

いびきを甘く見てはいけません。

 

全身的な影響として

★睡眠障害

★間欠的に低酸素状態

など。危険な状態です。

 

口腔内にも影響します。

★歯ぎしりが併発

★歯や顎関節に強いダメージ

など、負担がかかります。

一度破壊されると再生されません。

 

社会生活にも影響します。
★睡眠は分断されてしまう

★寝不足

日中の過度の眠気は生活に支障をきたします。

 

内科の疾患にも関連し、

★高血圧

★糖尿病

★心血管障害

 

そして肥満へ。

 

肥満になるとさらに無呼吸リスクが高くなります。

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

歯医者をあとまわしにしてませんか?

2024年2月16日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

・虫歯になりづらいから歯医者に行かない。

・どこも痛くないから歯医者に行かない。
・歯が丈夫だから歯医者に行かない。

・自分で何とか出来てるから歯医者に行かない。

 

その考え方は古く
先進国から遅れた感覚かもしれません。

 

「○○年歯医者に行ってない!」

 

↑これは

一般知識がある人からすると
自慢には聞こえないかもしれません。

 

 

虫歯はなくても
プラークがついて歯茎が腫れて
歯石がこびりついて口臭がして

菌塊や歯石が歯を覆っていたら?

 

不衛生ですよね。治療が必要です(歯周病治療)

 

きれいな口腔内で健康的に生きていきましょう!

 

 

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

虫歯にミュータンス菌は入ってない?

2024年2月9日

 

 

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

本当の予防は何でしょう??

 

歯科衛生士・歯科医師がおこなう虫歯予防は

患者さんの口の中をお掃除して

特定の虫歯菌を減らすことでしょうか。

 

前々回のブログ記事では

生態学的プラーク説についてまとめました。

 

 

①糖を頻回(過剰)に摂取する

②口腔内常在菌が①を代謝して酸を産生する

③口腔内が酸性環境になる

④酸性環境下で生存可能な菌の比率UP(MS菌やLB菌など)

⑤さらに口腔内の酸性化が進む

⑥脱灰(歯の表面のざらざら)が進む

⑦う蝕(虫歯)至ってしまう

 

という説です😭(Marsh)

 

従来の

「ミュータンス菌などの特定の細菌がう蝕の原因である」

という特異的プラーク仮説と異なり、現在では

 

「う蝕にミュータンス菌が含まれないものも存在する」

という報告もあります。

 

 

 

そもそも

口の中には数100種類の細菌がいます。
歯垢1gの中には1兆個ほど細菌がいます

 

あらゆる細菌がう蝕と関連しています。

歯科衛生士・歯科医師がおこなう虫歯予防は

患者さんの口の中をお掃除して

特定の虫歯菌を減らすことでしょうか。

 

歯科衛生士・歯科医師がおこなう虫歯予防は

特定の細菌を減らすことではなく行動変容も大切

 

 

 

 

当院では皆様のお口の健康のために

歯科医院でできることを模索して

日々患者さんに提供しています✨

 

患者様自身が

ご自身の口腔と全身の健康への

意識や行動が先進的に変化されますよう

一緒に頑張りましょう🦷

 

図: 行動変容ステージモデル

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

歯周炎の定義をご存じですか?

2024年2月5日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

 

歯周病とは・・・

 

 

2017年にアメリカ歯周病学会、
ヨーロッパ歯周病連盟の
ワークショップにて

いままで世界的な共通定義がなかった
歯肉炎 歯周炎の定義

が明確になりました。

 

歯周炎の定義
・歯間部のアタッチメントロスが

 隣接しない部位で2歯以上認められる

・頬側または舌・口蓋側に3mm以上の

 CALを伴う3mm以上のPPDが

 2歯以上に認められる場合

です。。

 

難しいですよね。

専門的な評価は歯科衛生士・歯科医師がします。

 

年齢を重ねるとどうしても歯周病に罹患したり、

定期検診にいかないとほぼ必ず再発します。

 

歯周病治療はまず保険診療で可能です。

 

歯周病の予防や治療には

レントゲンや歯周ポケット検査を行い
歯周病を精密に評価してくれる

クリニックを選びましょう。

 

歯周病は
世界中の人々の口腔と全身健康に影響する

公衆衛生問題です。
それぞれの口腔内を評価し

治療・予防していく必要があります。

 

(保険治療では使えない先進技術を用いた治療や

審美美容目的での治療は保険外になることがあります。)

 

どんな病気も確定診断を正しくつけるには

検査(測定やレントゲン)が必要です。

歯並びが悪かったり

歯の位置異常があると

 

健康な歯周組織の支持が得られなかったり
磨き残しを放置することになり

 

プラークが付着したまま

病気(感染)を引き起こします。

 

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

 

むしばと「生態学的プラーク説」

2024年2月2日

こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正の

歯科医師の中富です。

 

虫歯はどうやってなるのかご存じですか?

 

虫歯菌が糖を食べて輩出した酸が歯を壊す

 

 

虫歯と糖と酸について前回の記事に書きましたが

虫歯はいろんな要素が重なって成立します。

 

「生態学的プラーク説」というものがあります。

 

歯科関係者でも聞きない言葉かもしれません。

 

 

虫歯が、

虫歯の原因となる特定の細菌の感染だけでなく、

口腔内にいる常在菌の生態変化によって引き起こされる

という説です。

 

 

皆様の口の中にはバイオフィルムがあります。

 

(厳密には違いますが排水溝にできるような
様々な細菌と汚れで合成されたヌメリ)

 

あなたの口腔は排水溝。。

 

 

〜生態学的プラーク説〜

 

①食事で口腔内に食べ物がはいる

頻繁に糖分を食べる

②口腔内のバイオフィルムの中の細菌が
糖を食べて代謝して酸性物質を出す

③細菌にストレスがかかって
酸への耐性と酸の産生が増加する

④口腔内の酸性環境の出来上がり

 

酸性環境では
バイオフィルム内の様々な細菌のうち
弱い菌は生き残れません。

 

酸性下でも生きられる細菌が残ります。

 

さらに酸が産生されていきます。

 

酸により脱灰(表面ざらざら)

虫歯(歯が柔らかくなり穴が開き細菌侵入)

 

カリオブックから引用

 

 

口腔内ではこんな

難しいことが起きています。

これに抗うのは至難の業で

歯磨きだけでは厳しいです。。

 

歯科医院と一緒に頑張りましょう。

 

──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。

医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:https://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

「恵比寿駅」から徒歩3

03-6277-5056