たばこの害について
2024年7月1日
こんにちは!
渋谷区 恵比寿の歯医者、恵比寿歯科・歯科矯正
歯科衛生士の小林です♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たばこが健康に害を及ぼすことはみなさん周知のことと思います。
実は歯周病とも深い関係性があることが分かっています。
本日はそんな『たばこの害』についてお話していきたいと思います。
まず、たばこの煙についてお話します。
たばこの煙にはなんと、
4000種類の化学物質
200種類の有害物質
37種類の発がん物質 が含まれています!
◆たばこを吸うと…
ニコチンの影響で血管が縮まって歯肉の血行が悪くなり、歯と歯肉へ酸素や栄養が行き渡らなくなります。
その結果、歯肉の細菌に対する抵抗力が下がって歯周病に侵されやすくなるのです。
◆喫煙者のお口の中は…
・歯面にタール(発がん物質)の付着
・歯肉は暗紫色
・出血などの炎症反応が現れにくい
・メラニン色素が多く沈着する
・歯肉がゴツゴツした感じになり厚くなる
・上あごの粘膜が盛り上がる(テンションリッジ)
上記のような所見が現れます。
◆たばこを吸わない人も気を付けて!
受動喫煙の可能性があります。
受動喫煙とは、本人は喫煙していなくても他人の吸っているたばこの煙(副流煙)を吸い込むことで健康被害を受けることです。
そして、たばこを吸っている人が吸い込む主流煙よりも、たばこから立ち上がる副流煙の方が毒性が高いのです。
例)タール3倍 アンモニア46倍 一酸化炭素5倍 など
◆たばこはダイエットにいい?
たばこを吸うと、味を感じにくくなるため食欲が落ち、胃の調子や体調も悪くなるため栄養の吸収も劣り、それにより体重が一時的に減ることがあります。
しかし、これはダイエットできたのではなく、たばこによって不健康にやつれたという状態です。
禁煙をすると、今までよりご飯がおいしく感じ食欲が増します。
◆噂のたばこ顔
たばこの害の中でも、女性にとって一番気になることがお肌への影響でしょう。
たばこには女性ホルモンの分泌を抑え、肌のツヤや潤い、ハリを失わせる悪影響があります。
たばこを吸うたび血液の流れが一瞬止まるため、肌荒れやシミ・シワなどの肌トラブルが激増します。
その結果、世にも恐ろしい「たばこ顔」になってしまうのです。
10代ではごまかせても20代後半にもなると違いがはっきりと出てしまいます。
たばこの一瞬の快楽を求めるか、一生の美しさを求めるか
あなたならどちらですか?
【たばこ顔の特徴】
①目尻にシワがくっきり見える
②顔全体にちりめんシワができる
③クマが目立ち、目尻が下がる
④頬がこけ、弾力のない皮膚となる
⑤鼻から口角にかけてのシワがくっきりと深くなる
⑥吹き出物などのトラブルが増える
⑦あご、頬のラインがたるむ
⑧肌がくすんで褐色になる
この二人の写真。実は双子なんです。
なぜこんなにも違うのか…
これは片方が喫煙者です。
肌の弾力感はコラーゲンで保たれますが、その生成と保持の役目を果たしているのがビタミンCです。
(ちなみに肌だけではなく、歯肉もたくさんのコラーゲン線維で成り立っています)
シミなどの色素沈着を改善するのもビタミンCです。
たばこはたった1箱でもレモン24個分ものビタミンCを破壊してしまいます。
身体の内側からも健康面を害し、見た目も損なわせる。
口腔にも影響を及ぼし将来歯を失ってしまう可能性もある。
まさに『百害あって一利なし』ですね。
──────────────────────────────────────────────────
恵比寿・代官山エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の恵比寿歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。
医療法人社団 新心会
恵比寿歯科・矯正歯科
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-10-10若葉西ビル3階
TEL:03-6277-5056
URL:http://www.ebisudc.com/
──────────────────────────────────────────────────